みなさんは健康運動指導士という職業を知っていますか?健康運動指導士とは運動を通して健康づくりに貢献する仕事をしています。そんな健康運動指導士の詳しい仕事内容や資格について気になるところですよね。
この記事では以下のようなことについて説明していきます。
- 健康運動指導士の仕事
- 健康運動指導士の資格取得方法
- 資格試験の難易度や合格率
- 資格取得に必要な費用
興味のある方はぜひ最後まで読んでいってください。
Contents
健康運動指導士の仕事
健康運動指導士は病院などの保健機関と連携しつつ、個々の心身状態に合った運動プログラムの作成や指導といった運動を通して「健康づくり」に貢献する仕事をしています。健康・体力づくり事業財団が認定している資格です。子供から大人まで幅広い年代の人を相手にし、生活習慣病の予防や肥満対策のための運動指導、食事指導を行います。健康運動指導士が活躍できる場は多岐にわたりますが例として以下のようなものがあげられます。
・フィットネスクラブ
・診療所
・病院
・介護老人福祉施設(特別養護老人ホームなど)
・介護老人保健施設
・健保組合
・会社(健康管理部門)
・保健所
・学校
このほかフリーで活動している健康運動指導士もいます。昨今の医療制度改革により生活習慣病予防が生涯を通じた個人の健康づくりだけでなく医療費適正化対策の一つとして位置づけられたこともあって健康運動指導士という職業は期待がますます高まっているのです。
健康運動実践指導者とはどう違う?
よく間違えられる資格として健康運動実践指導者というものがあります。健康運動指導士と同じで健康・体力づくり事業財団が認定している資格であり、健康や運動に貢献する仕事として似てはいますが役割に違いがあります。
健康運動指導士 | 運動プログラムの作成と実践指導計画の調整を行う |
健康運動実践指導者 | 作成されたプログラムに基づく実践指導を行う |
上の表に書いてあるような違いがあり、簡単に言うと健康づくりの計画を立てるのが運動指導士であり、計画を実行するのが健康運動実践指導者というわけですね。
健康運動指導士の資格
健康運動指導士の資格は健康運動指導士認定試験を受け、合格すると取ることができます。しかし認定試験は誰でも受けられるものではありません。取得方法として以下の2つがあります。
- 健康運動指導士養成講習会を受講する
- 健康運動指導士養成校へ入校する
それぞれどのような違いがあるのでしょうか。認定試験を受けるまでの流れを詳しく見ていきましょう。
①健康運動指導士養成講習会を受講する
健康運動指導士養成講習会を受講して資格取得を目指す場合、まず受講申込書を提出して講習会を受けることができるかどうか書類審査をしてもらう必要があります。受講資格があるのは以下の項目に該当する人です。
保有資格・学歴 | 受講コース(必要単位数) |
歯科医師、看護師、准看護師、助産師、薬剤師、栄養士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師の資格を取得しており4年制大学以上の卒業者 | 104単位 |
医師、保健師、管理栄養士の資格を取得している | 70単位 |
4年制体育系大学(教育学部体育学系を含む)卒業者または卒業見込み者 | 51単位 |
健康運動実践指導者、スポーツプログラマー、アスレティックトレーナー、フィットネストレーナー、GFIエグザミナー、GFIディレクターのいずれかの資格を取得している | 40単位 |
自分が保有する資格や学歴によって受講コース(必要単位数)が変わってくるので注意が必要です。例えば自分の保有資格が看護師であれば104単位コースになり、スポーツプログラマーであれば40単位コースになります。また受講したコースによって試験区分(試験内容)にも違いがあります。それぞれの受講コースにて必要単位数を取得し、認定試験へと進むことができるのです。
②健康運動指導士養成校へ入校する
健康運動指導士養成校とは、健康運動指導士を養成するカリキュラムを備えた学校のことを指し、全国各地に存在しています。①で紹介したような受験資格となる保有資格や学歴がなくても健康運動指導士養成校へ入校し、カリキュラムを修了することで受験資格を得ることができるのです。養成校は国立障害者リハビリテーションセンター学院または指定の大学になります。こちらで掲載されているのでぜひチェックしてみてください。
認定試験合格後は・・・
合格後は登録資格が与えられ、健康運動指導士として登録することで称号を得られます。登録後は所定の講習会を受講し、5年ごとに更新が必要です。新規登録料は24,200円、登録更新料は22,000円となっています。
健康運動指導士の認定試験
健康運動指導士認定試験は基本的に養成講習会のカリキュラムに沿って出題されます。講習会のカリキュラムは以下のとおりです。
健康管理概論/健康づくり施策概論/生活習慣病(NCD)/運動生理学/機能解剖とバイオメカニクス/健康づくり運動の理論/運動傷害と予防/体力測定と評価/健康づくり運動の実際/救急処置/運動プログラムの実際/運動負荷試験/運動行動変容の理論と実際/運動とこころの健康増進/栄養摂取と運動
全国にある試験センターの中から試験会場と試験日時を受験者自身でオンライン予約し、予約した日時に試験センターに出向いてパソコン上で認定試験を受けます。75問を120分かけて解答し、45問正答で合格です。受験料は13,619円となっています。
認定試験は毎年2月~3月末、7月~9月、10月~12月の年に3回、それぞれ約2か月間実施しており、各実施期間内で1回のみ受験可能です。毎年試験期間は変わるので必ず事前にチェックしておきましょう。受験申込から合格までの流れとしては以下のようになっています。
①事前準備 | 受験資格を満たしているか確認し、どの期間の試験に申し込むか決める。受験申込書を記入する。 |
②受験料の振り込み | 各試験の払込期間内に郵便局から受験料を払う。 |
③受験申込書提出 | 各試験の申込期間内に郵送で申し込む。 |
④受験チケットの受領 | 受験資格や申込書に不備がなければ財団より受験チケットが郵送され、オンライン予約をする。 |
⑤受験 | 予約した試験を受験する。 |
⑥合否発表 | 各試験実施期間終了後の約1か月後に合否通知が郵送される。 |
健康運動指導士認定試験の難易度・合格率
健康運動指導士の資格は民間資格にしては難易度は高く国家資格と比べると難易度は低いと言えます。この記事で紹介したいくつかの受験資格さえクリアできれば独学での取得も可能です。他の民間資格と比べたときの健康運動指導士のランクとしては以下のようになります。
難関 | 英検1級・数学検定1級・細胞検査士 |
普通 | 日本語検定1級・漢検2級・色彩検定1級 |
簡単 | 臨床心理士・健康運動指導士・健康運動実践指導者 |
超簡単 | 天気検定3級・医事コンピュータ技能検定2級・不動産実務検定1級 |
難易度が低いとはいえ合格率はいかがでしょうか。令和4年に実施された試験の合格率を見ていきましょう。
区分 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
養成講習会 | 104単位コース | 9人 | 9人 | 100.0% |
70単位コース | 51人 | 50人 | 98.0% | |
51単位コース | 63人 | 40人 | 63.5% | |
40単位コース | 107人 | 80人 | 74.8% | |
健康運動指導士養成校修了者 | 172人 | 100人 | 58.1% |
表を見ると養成講習会受講者の104単位コースでは合格率100%と受験者全員が合格していますね。全区分を通しての平均合格率は約70%くらいで低いとはいえないでしょう。ですが健康運動指導士養成講習会受講者と、健康運動指導士養成校養成講座を修了者で合格率に差が出ているのが気になりますよね。
講習会受講者は養成校を卒業した人とは違い既に仕事で健康指導を行った経験がある方が多くより実践的な知識を持っており、合格しやすい背景があるようです。出題範囲も広く養成校を卒業したばかりの方にとっては、簡単に取れる資格ではないためしっかりした受験対策が必要でしょう。
健康運動指導士認定試験に必要な費用
健康運動指導士になるには認定試験の受験料以外に講習会の受講料だったり養成校での学費だったりとほかにも必要な費用があります。それぞれどれくらいかかるのでしょうか。
まず講習会を受講した場合の単位コースそれぞれの受講料は以下のようになっています。
104単位コース | 288,750円 |
70単位コース | 213,950円 |
51単位コース | 160、050円 |
40単位コース | 133,650円 |
すべて教材費込みの金額です。総額としては上記の費用にそれぞれの受験資格を満たすための学費等がプラスされることでしょう。養成校に入学した場合、大学ごとや国公立または私立で金額がかなり変わってきますが4年制大学にかかる平均的な費用は約500~約1270万円といわれています。どちらの道を選んでも決して安くはない金額ですね。
自分の保有資格や学歴を考慮して健康運動指導士になるまでの費用を計算してから資格取得への道を選ぶのがよいでしょう。
健康運動指導士のやりがい
健康運動指導士は人々の健康に運動を通して深く関わっていく職業です。健康運動指導士が作成するプログラムはひとりひとりの心身の状態に適したものであり、プログラムを受ける対象者の生活の質の向上に繋がることを考えるととてもやりがいのある仕事ですよね。
対象者の健康生活に関わるという点で責任は重大ではありますが自分の提案や指導によって相手がどんどん健康に、笑顔になっていく姿を間近で見られるのはとても嬉しいものです。
また健康運動指導士は毎日たくさんの人と接することもあり感謝の声も直接聞くことができます。「施設に来てよかった」「おかげで元気になりました」など声をかけてもらうことも多くやりがいにつながるでしょう。
社会を作るのは人々であり、健康運動指導士はその人々の健康を支えるとても立派な職業なのです。
まとめ
以上「健康運動指導士の仕事とは?資格の難易度や合格率、費用はどれくらいなの??」でした。
いかがでしたでしょうか。
昨今では健康意識が高まっており健康運動指導士の資格はますます需要が拡大していくでしょう。
高齢化社会の進行や生活習慣病の増加により医療機関や介護施設の他にも運動の重要性を考えた企業も増加しており、活躍できる職場が広がり続けています。
現時点では認知度が低い資格ではありますがこれからの将来性を考えると取得して損はない資格といえます。
少しでも興味のある方は目指してみてはいかがですか。