語学

国際公務員なるにはどの大学・学部に行く?年収は?大学の難易度は

国際公務員

将来、さまざまな文化に触れたいとおもいませんか?その一つが国際公務員になることです。

資格を取りたい人
資格を取りたい人
国際公務員になるにはどうすればいいの?
資格のエキスパート
資格のエキスパート
国際公務員になるためには、大学院まで進まなければなりません。
資格を取りたい人
資格を取りたい人
結構、ハードルが高そうですね。
資格のエキスパート
資格のエキスパート
基本的な学力は必要ですが、きっちりと目的意識を持っていれば、そこまで難しくはないですよ。

そこで!今回は国際公務員になるための大学の選び方から国際公務員の年収、大変な事まで紹介させていただきます。

 

国際公務員になるにはどこの大学・専門学校にいけばいい?

23746013_s

国際公務員になるためには、以下の2つのパターンがあります。

  • 専門職→大学院の修士課程を修了
  • 一般職→大学・専門学校を卒業

ただ、どの大学・専門学校でもいいわけではなく、国際公務員の中でも学科や学部によって目指せる機関などが異なってきます。

例えば農業・工業関係の学部で勉強をして修士号を得れば国連食糧農業機関や国連工業開発機関などで働ける可能性があります。つまり、自分が働きたい機関がどこかをよく考えて大学を選んで下さい。

機関とは、国連・国連児童基金・国連難民高等弁務官事務・国連教育学科文化機関・世界保健機構・国際原子機関などがあります。

国際公務員になるためのおすすめ大学・専門学校は以下の表に記載させていただきました。

国公立大学

都道府県名 大学名 学部
兵庫県 神戸大学 法学部
福岡県 九州大学 共創学部

 

私立大学

都道府県名 大学名・専門学校名 学部
千葉県 千葉商科大学 国際教養学部
東京都 日本外国語専門学校 国際公務員科
東京都 日本外国語専門学校 アジア・ヨーロッパ留学コース
東京都 中央大学 国際情報科
東京都 学習院女子大学 国際コミュニケーション学科
東京都 津田塾大学 多文化・国際協力学科
東京都 津田塾大学 総合政策学科
東京都 上智大学 総合グローバル学部
神奈川県 多摩大学 グローバルスタディーズ学科
神奈川県 青山学院大学 地球社会共生学部
愛知県 名古屋商科大学 総合政策学科
京都都 同志社大学 グローバル地域文化学部
大阪府 関西外国語大学 英米語学科
大阪府 関西外国語大学 英語国際学科
大阪府 関西外国語大学 英語キャリア学科
大阪府 追手門学院大学 グローバルスタディーズ専攻
大阪府 立命館大学 政策科学部
兵庫県 関西学院大学 政治学科
兵庫県 関西学院大学 国際学科
兵庫県 甲南女子大学 国際学部
広島県 広島修道大学 国際政治学科
福岡県 西南学院大学 法学部

 

専門学校

都道府県名 学校名 学部
宮城県 東京法律公務員専門学校仙台校 裁判所事務官・税務職員コース
群馬県 太田情報商科専門学校 公務員系分野
新潟県 大原簿記公務員専門学校新潟校 国家試験専攻学科4・3・2年制
新潟県 大原簿記公務員専門学校新潟校 法律行政学科2・1年制
新潟県 大原簿記公務員専門学校新潟校 公務員専攻学科1年制
愛知県 東京法律公務員専門学校名古屋校 裁判所事務官・税務職員コース

 

国際公務員になるために入る大学の難易度は?

Accessビジネスデータベース

どこの大学も難易度は同じくらい難しいです。いっぱい努力して修士号をもらわなければなりません。修士号をもらうためにはまず大学院の修士課程に2年以上いなければなりません。

 

また、修士課程の論文で試験に合格しないと修了できないです。修了すると奨学金が免除になったり奨学金の金額が安くなるメリットなどがあります。こちらの修士号は専門職に就きたい人だけが必要な称号になります。

 

なので一般職に就く人は大学・専門学校で専門知識や語学力を身に着けて直接、希望をする国際機関に応募をして採用試験を受けることができます。そして採用試験に合格すると国際公務員になることができます。

 

国際公務員になるのは難しいです。現地で採用されたりする人もいてますがほとんどの人が採用されません。なのでまず年に1度外務省の国際機関人事センターが行っている選抜試験に合格して一定期間、国際機関に勤務し正式採用されれば公務員になることができます。

 

採用試験はどのような事をするのか

試験はとくにありませんが、国際機関に空席ができてそこに自ら応募して採用されるかされないかで国際公務員になれるかが決まってきます。応募の仕方は空席公募に応募したりjop派遣制度へ応募したりします。応募では書類を書かないといけません。

書類は共通書式の履歴書があり、そこでしっかり自分をアピールします。その書類の審査が通れば面接に行くことができます。面接では志望動機、志望する国際機関についての基本的な質問、技術的な質問が聞かれます。

 

そもそも国際公務員ってどんな職業?

国際公務員とは専門職、一般職、管理職に分かれています。

専門職は専門的な知識やスキルを生かして研究などを行う職業です。経済や環境や開発などに関わってる部署や、サポートする財務、総務、候補などの部門に分かれて仕事を行っています。

一般職とは人事や会計、秘書やビルのメンテナンス、ドライバーや警備などがあげられます。仕事の内容は専門職に比べるとだいぶハードルが低くなります。

管理職は、専門職を長年務めて、全体的な管理や監督業務に関係がある仕事をする上位の職員になります。

 

国際公務員になるのは難しい?

そもそも国際公務員になるためには採用試験に受からなければなりません。しかも32歳以下と年齢も決められています。

国際公務員になれる確率は約18%とかなり低いのでだいぶ難しくなっています。あと国際公務員になるための必須条件として英語かフランス語が出来ないといけません。

 

国際公務員の年収はいくら?

国際公務員の、一般職の人は約600万円、専門職の人は約800万円、管理職の人は約1400万円となっています。

また、子供がいる人には扶養手当がでたり異動勤務になった際も手当てが出たりします。
国際公務員になると手当が厚いので将来は安泰です。

 

国際公務員の仕事時間・休みはいつ?

デジタル技術検定4

仕事時間や休みは勤務先によって変わってきて、曜日や時間関係なく仕事をしないといけないことがあります。

ただし、仕事時間が一定の仕事の場合は一般の職業と同じように朝9時や10時ごろから仕事がスタートして、夕方の5時や6時に終わるのが一般的です。

 

残業などもあり、残業が多い時には帰れない日もあります。国際イベントの前や後に仕事の量が増え残業になるというのが多いです。

 

国際公務員の休みは基本月曜日から金曜日に出勤して土曜日と日曜日が休みとなります。ただし、土曜日や日曜日仕事がある時は休みが変更する場合もあります。

 

また休みの日の過ごし方は、日本を離れている人は現地の観光をしたり、治安がよろしくない所にいる人はあまり出歩かないという過ごし方をしています。

年次有給休暇は国際公務員で働いてる人全員30日間あります。30日を一気に使って旅行に出かけたりする人もたくさんいます。

国際公務員の大変なこと

Accessビジネスデータベース

国際公務員の専門職に就きたい人は海外で働くことになります。日本とは言葉や生活が違ってくるのでストレスを感じたりする人もいます。

女性の人は、世界を回りながら結婚や子育てを仕事と一緒にするのが大変です。でも、国連は私生活も大切にしてくれるので、残業をしないなど家庭と両立できるようにしてくれるので助かっています。

専門的な知識や技術の他にコミュニケーション能力も重要になってくるので言葉を覚えるのも大変です。

 

国際公務員の悩み

国際公務員とは、世界さまざまな所に職場があるので異動がたくさんあります。

紛争地帯などでの任務やガスや水道などが通ってない地域、医療設備が整っていない地域などでの仕事もあるので危険と隣り合わせの場合もあります。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は

  • 国際公務員になるにはどこの大学にいけばいいのか
  • 国際公務員になるために入る大学の難易度は
  • そもそも国際公務員ってどんな職業なのか
  • 国際公務員になるのは難しいのか
  • 国際公務員の年収はいくらなのか
  • 国際公務員の仕事時間・休みはいつなのか
  • 国際公務員の大変なこと
  • 国際公務員の悩み

このようなことについて紹介させていただきました。

この記事を見てあなたも国際公務員を目指してみませんか?