ペット

アニマルヘルステクニシャンってどんな資格?給料・難易度は?

neko

アニマルヘルステクニシャン(AHT)はどんな資格なのか、
資格を持っていることでどんなメリットがあるのか、解説していきます。

資格を取りたい人
資格を取りたい人
動物看護士になりたいのだけれど、何をしたらいいのかなあ。
資格のエキスパート
資格のエキスパート
今現在、動物看護士には看護師のように国家資格はないのですが、民間資格がいくつかあります。

資格を取ることで知識や技術力があることを証明できるため、働く際に有利になります。

今回は、動物看護士の資格の一つであるアニマル・ヘルス・テクニシャンについて解説していきます。

アニマル・ヘルス・テクニシャン(AHT)とは?

アニマル・ヘルス・テクニシャン(AHT)は、動物医療における看護職の資格のことをいいます。
この資格を取ることで、動物のけがや病気の看護をすることができる人材であることを証明できます。

以下にアニマル・ヘルス・テクニシャンの主催や試験の開催時期などの基本情報を示します。

主催

アニマル・ヘルス・テクニシャンの主催は
日本動物衛生看護師協会です。

試験内容

アニマル・ヘルス・テクニシャンの試験内容は大きく分けて3つの種類があります。

  1. 筆記
  2. 実技
  3. 面接

筆記・実技・面接の試験でどういう内容が問われるのか、気になりますね。
試験ではどのような知識・技術が必要なのかを解説します。

必要な知識

アニマル・ヘルス・テクニシャンの試験で必要な知識は以下の通りです。

  • 生命倫理・職業倫理について
  • 動物と衛生に関する決まり事について
  • ヒトと動物の共通感染症・疾病について
  • 動物の特性について
  • 動物看護に関する知識

必要な技術

アニマル・ヘルス・テクニシャンの試験で必要な技術は以下の通りです。

  • 病院受付業務について
  • 飼い主指導とアドバイスについて
  • 動物看護に関する技能

 

動物看護の「知識や技能」の詳細
  • 臨床検査について
  • 診察補助・手術補助について
  • 動物看護・救急看護について
  • 動物医療機器の扱い方
  • 薬物・栄養学に関する知識

このような動物看護において必要な知識と技能のことを指します。

資格を取りたい人
資格を取りたい人
筆記や実技はもちろん、動物看護に適している人格の持ち主であるか判断するために、面接もあるんだね。緊張しそう。
資格のエキスパート
資格のエキスパート
そのとおりです。
アニマル・ヘルス・テクニシャンは動物を相手にした看護職です。

知識や技能に加えて、動物の飼い主さんや看護をする動物とのコミュニケーションを上手にとることができるかという面も大切になってくるんですよ。

試験日

アニマル・ヘルス・テクニシャンの試験は年に一回開催され、筆記試験と面接試験で異なります

例年、筆記試験は12月の第1または第2日曜日に開催されています。
また、面接試験は2月の第2週目~第3週目のどこかで開催されており、曜日は決まっていません

参考に、今年度(令和3年度)の試験日を以下に掲載します。

試験の種類 試験日
筆記試験 令和3年(2021年)12月12日(日) 12月第2日曜日
面接試験 令和4年(2022年)2月12日(土) 2月第2土曜日

来年度の情報はまだ出ていないので、気になる人はこまめに確認をしてみてください。

資格を取りたい人
資格を取りたい人
筆記試験と面接試験で開催される日にちが違うんだね。
しっかり確認しておく必要がありそう。

このアニマル・ヘルス・テクニシャンの資格を取るときは受験資格があるのかな?

受験資格

アニマル・ヘルス・テクニシャンには受験資格があります。
ここでは、その受験資格について見ていこうと思います。
受験資格は主に2つあります。

受験資格
  • 動物看護に関する2年以上の課程を修了した者

※ただし、日本動物衛生看護師協会が指定する認定校を卒業・卒業見込みがある者

  • 資格認定委員会が学習および実務の面で同等であると認めた者

※ただし、20歳に達した者

資格のエキスパート
資格のエキスパート
試験内容には実技や面接があります。

したがって、独学ではなく、大学や専門学校に通って、資格の取得を目指す方法が最適ではないかと思います。

受験料・合格率

ここまで見てきて気になるのは受験料や合格率についてですよね。
ここからは受験料・合格率についてみていきます。

受験料

アニマル・ヘルス・テクニシャンの受験料はありません

ただし、「登録料」というものがあります。
登録料として、5,000円かかります。
この料金は、もし不合格になりアニマル・ヘルス・テクニシャンの資格を取れなかった場合には返金される仕組みになっています。

つまり、合格した場合にのみ登録料として5,000円かかるということになります。

合格率

続いて、アニマル・ヘルス・テクニシャンの合格率についてです。

アニマル・ヘルス・テクニシャンの合格率は、

99%

であり、とても高い水準です。

これは、受験資格にもあるように、実務経験を積んで受験をする人が多いためだといえます。

資格を取りたい人
資格を取りたい人
なるほど大学や専門学校に通うことで実務経験を積んで試験に臨むから
99%っていう高い合格率になるんだね。

アニマル・ヘルス・テクニシャンの難易度

これまでの内容を踏まえて、アニマル・ヘルス・テクニシャンの難易度について触れていきます。

  1. 動物看護に関する実務経験がある人を対象とする資格
  2. 合格率99%

この2点から、知識や技能など、学校や実務経験から学んだ人であれば、
合格率は99%なので、そこまで難易度は高くないといえます。

アニマル・ヘルス・テクニシャンの給料

資格を取りたい人
資格を取りたい人
もし、アニマル・ヘルス・テクニシャンの資格を取って就職したら、
お給料はどれくらいになるんだろう。

アニマル・ヘルス・テクニシャンの資格取得後、主に動物病院や保健所などに就職します。

ここでは、アニマル・ヘルス・テクニシャンの月収・年収など、お給料について紹介していきます。

月収

アニマル・ヘルス・テクニシャンの初任給は10~13万円ほどです。
経験を重ねていくと、平均月収15~20万円ほどになるといわれています。

年収

アニマル・ヘルス・テクニシャンの平均年収は200~240万円です。

日本の平均年収は400万円なので、アニマル・ヘルス・テクニシャンの年収の水準は低めであるといえます。

動物看護士の国家資格が制定されると、収入に変化があるかもしれないので、今後の動向に注目です。

まとめ

アニマル・ヘルス・テクニシャンについてみていきました。
簡単にまとめます。

  1. アニマル・ヘルス・テクニシャンの仕事は動物に対する看護職
  2. 受験に2年以上の学習過程や実務経験が必要
  3. 試験内容は筆記・実技・面接がある。
  4. 受験料はなく登録料として5000円かかる
  5. 難易度は高くない
  6. 給料は平均年収より低い水準である

動物が好きな方、動物に関わる仕事をしたいと考えている方にはとても魅力的だと感じる仕事だと思います。

資格を取ることで、動物の看護職になることがより有利になるのであれば、ぜひ取っておきたい資格ですね!